「世界プロ・ラテンダンス選手権大会」(World Professional Latin Dancing Championships)の歴代チャンピオンの動画集です。優勝者(ペア)。サルサなどのラテンダンス界で最高峰とされるコンテストです。世界ダンス議会(WDC, World Dance Council)が主催し、毎年10~12月に開催されています。1960年の第1回から歴代の結果。2023年はイギリスのドリン・フレカウタヌ&マリーナ・セルゲイバ優勝しました。東欧モルドバ出身のペアです。2010年から2019年までは米国のリカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコのペアが優勝し、前人未踏の10連覇を達成しました。
Tweet年 | 優勝者(ペア) | |
---|---|---|
2023 |
ドリン・フレカウタヌ & マリーナ・セルゲイバ
(Dorin Frecautanu&Marina Sergeeva) 国:イギリス(東欧モルドバ出身) 開催日:2023年11月11日 開催地:オランダ <ルンバ> |
|
2022 |
ドリン・フレカウタヌ & マリーナ・セルゲイバ
(Dorin Frecautanu&Marina Sergeeva) 国:イギリス(東欧モルドバ出身) 開催日:2022年11月26日 開催地:オーストリア <ルンバ> <チャチャチャ> <サンバ> |
|
2021 | 2021年12月4日にイギリスで開催予定だったが、コロナ感染拡大のため中止 | |
2020 | コロナウイルス感染拡大のため中止 |
年 | 優勝者(ペア) | 国 | 動画へのリンク |
---|---|---|---|
2019 | リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ (Riccardo Cocchi&Yulia Zagoruychenko) 10連覇 |
アメリカ | ダイジェスト |
2018 | リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ (Riccardo Cocchi&Yulia Zagoruychenko) |
アメリカ | 別のコンテストの動画(UKオープン ソロ) |
2017 | リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ (Riccardo Cocchi&Yulia Zagoruychenko) |
アメリカ | 決勝ルンバ |
2016 | リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ (Riccardo Cocchi&Yulia Zagoruychenko) |
アメリカ | |
2015 | リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ (Riccardo Cocchi&Yulia Zagoruychenko) |
アメリカ | 決勝サンバ |
2014 | リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ (Riccardo Cocchi&Yulia Zagoruychenko) |
アメリカ |
決勝サンバ 決勝ジャイブ 決勝パソドブレ 決勝チャチャチャ 決勝ソロ |
2013 | リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ (Riccardo Cocchi&Yulia Zagoruychenko) |
アメリカ |
決勝チャチャチャ 決勝パソドブレ |
2012 | リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ (Riccardo Cocchi&Yulia Zagoruychenko) |
アメリカ | 決勝パソドブレ |
2011 | リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ (Riccardo Cocchi&Yulia Zagoruychenko) |
アメリカ |
別のコンテストの動画(WSSDF ワールド・スーパースターズ・ダンス・フェスティバル ルンバ) 別のコンテストの動画(WSSDF ワールド・スーパースターズ・ダンス・フェスティバル チャチャチャ) 別のコンテストの動画(WSSDF ワールド・スーパースターズ・ダンス・フェスティバル サンバ) |
2010 | リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ (Riccardo Cocchi&Yulia Zagoruychenko) |
アメリカ | 決勝パソドブレ ジャイブ |
年 | 優勝者(ペア) | 国 | 動画へのリンク |
---|---|---|---|
2009 | マイケル・マリトースキー&ジョアンナ・ルーニス (Michal Malitowski&Joanna Leunis) |
ポーランド | 別のコンテストの動画(WSSDF ワールド・スーパースターズ・ダンス・フェスティバル パソドブレ) |
2008 | マイケル・マリトースキー&ジョアンナ・ルーニス (Michal Malitowski&Joanna Leunis) |
ポーランド | オナー・ダンス ルンバ |
2007 | ブライアン・ワトソン&カルメン・ビンセルジュ (Bryan Watson&Carmen Vincelj) |
南アフリカ/ドイツ | 別のコンテストの動画(ブラックプール・ダンス・フェスティバル ルンバ) |
2006 | ブライアン・ワトソン&カルメン・ビンセルジュ (Bryan Watson&Carmen Vincelj) |
南アフリカ/ドイツ | 欧州の決勝 |
2005 | ブライアン・ワトソン&カルメン・ビンセルジュ (Bryan Watson&Carmen Vincelj) |
南アフリカ/ドイツ | ルンバ |
2004 | ブライアン・ワトソン&カルメン・ビンセルジュ (Bryan Watson&Carmen Vincelj) |
南アフリカ/ドイツ | 別のコンテストの動画(クレムリン・カップ サンバ) |
2003 | ブライアン・ワトソン&カルメン・ビンセルジュ (Bryan Watson&Carmen Vincelj) |
南アフリカ/ドイツ | 別のコンテストの動画(WSSDF ルンバ) |
2002 | ブライアン・ワトソン&カルメン・ビンセルジュ (Bryan Watson&Carmen Vincelj) |
南アフリカ/ドイツ | 別のコンテストの動画(WSSDF サンバ) |
2001 | ブライアン・ワトソン&カルメン・ビンセルジュ (Bryan Watson&Carmen Vincelj) |
南アフリカ/ドイツ | |
2000 | ブライアン・ワトソン&カルメン・ビンセルジュ (Bryan Watson&Carmen Vincelj) |
南アフリカ/ドイツ | 別のコンテストの動画(WSSDF チャチャチャ) |
年 | 優勝者(ペア) | 国 | 動画へのリンク |
---|---|---|---|
1999 | ブライアン・ワトソン&カルメン・ビンセルジュ (Bryan Watson&Carmen Vincelj) |
南アフリカ/ドイツ | 別のコンテストの動画(WSSDF チャチャチャ) |
1998 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1997 | ハンス・ガルケ&ブランカ・シュレイバー (Hans-Reinhard Galke&Bianca Schreiber) |
ドイツ | |
1996 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1995 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1994 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1993 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1992 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1991 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1990 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス |
年 | 優勝者(ペア) | 国 | 動画へのリンク |
---|---|---|---|
1989 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1988 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1987 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1986 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1985 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1984 | ドニー・バーンズ&ゲイナー・フェアウェザー (Donnie Burns&Gaynor Fairweather) |
スコットランド/イギリス | |
1983 | エスパン&カーステン・サルバーグ (Espen&Kirsten Salberg) |
ノルウェー | |
1982 | エスパン&カーステン・サルバーグ (Espen&Kirsten Salberg) |
ノルウェー | |
1981 | アラン&ヘーゼル・フレッチャー (Alan&Hazel Fletcher) |
イギリス | |
1980 | アラン&ヘーゼル・フレッチャー (Alan&Hazel Fletcher) |
イギリス |
年 | 優勝者(ペア) | 国 | 動画へのリンク |
---|---|---|---|
1979 | アラン&ヘーゼル・フレッチャー (Alan&Hazel Fletcher) |
イギリス | |
1978 | アラン&ヘーゼル・フレッチャー (Alan&Hazel Fletcher) |
イギリス | |
1977 | アラン&ヘーゼル・フレッチャー (Alan&Hazel Fletcher) |
イギリス | |
1976 | ピーター・マクスウェル&リン・ハーマン (Peter Maxwell&Lynn Harman) |
イギリス | |
1975 | ハンス・ペーター&インゲボルグ・フィッシャー (Hans-Peter&Ingeborg Fischer) |
オーストリア | |
1974 | ハンス・ペーター&インゲボルグ・フィッシャー (Hans-Peter&Ingeborg Fischer) |
オーストリア | |
1973 | ハンス・ペーター&インゲボルグ・フィッシャー (Hans-Peter&Ingeborg Fischer) |
オーストリア | |
1972 | ヴォルフガング&エベリン・オピツ (Wolfgang&Evelyn Opitz) |
ドイツ | |
1971 | ルドルフ&メヒティルト・トラウツ (Rudolf&Mechthild Trautz) |
ドイツ | |
1970 | ルドルフ&メヒティルト・トラウツ (Rudolf&Mechthild Trautz) |
ドイツ |
年 | 優勝者(ペア) | 国 | 動画へのリンク |
---|---|---|---|
1969 | ルドルフ&メヒティルト・トラウツ (Rudolf&Mechthild Trautz) |
ドイツ | |
1968 | ビル&ボビー・アービン (Bill&Bobbie Irvine) |
イギリス | |
1967 | ルドルフ&メヒティルト・トラウツ (Rudolf&Mechthild Trautz) |
ドイツ | |
1966 | ビル&ボビー・アービン (Bill&Bobbie Irvine) |
イギリス | |
1965 | ウォルター&マリアンヌ・カイザー (Walter&Marianne Kaiser) |
スイス | |
1964 | ウォルター・レアード&ロレイン・レイノルズ (Walter Laird&Lorraine Reynolds) |
イギリス | |
1963 | ウォルター・レアード&ロレイン・レイノルズ (Walter Laird&Lorraine Reynolds) |
イギリス | |
1962 | ウォルター・レアード&ロレイン・レイノルズ (Walter Laird&Lorraine Reynolds) |
イギリス | |
1961 | ビル&ボビー・アービン (Bill&Bobbie Irvine) |
スコットランド | |
1960 | ロジャー&ミシュリーヌ (Roger&Micheline Ronnaux) |
フランス |
【北海道旭川、2000年8月】骨髄バンクのドナー(提供者)拡大を目指して、骨髄バンク旭川支部(喜多庸晃支部長)は十八日夜、世界トップダンサーを招いたチャリティーダンスパーティーを旭川道北経済センター(旭川市常盤通一)で開いた。
同支部によると、道北地方のドナーは現在約千五百人。道北地方にはドナーが少なくとも三千人は必要で、まだまだ不足しているという。パーティーは、ドナー登録を呼びかけと、益金をPR運動などの資金に充てるのが狙いで数年前から開いている。
パーティーには約五百人のダンス愛好者が参加、演奏に合わせてダンスを踊り、楽しい汗を流した。このあと主催者を代表して喜多支部長が「みなさんにもドナーになってほしい」と呼びかけた。
また、今年三月の全英大会ラテン部門で優勝したブライアン・ワトソンさん(英国)とカルメン・ビンセルジュさん(ドイツ)のペアが模範ダンスを披露。世界トップレベルの華麗なステップに、参加者は間近で見ようと身を乗り出したり、「ブラボー」と声を上げ、盛んな拍手を送っていた。